毎年、3月14日はホワイトデーです。バレンタインのお返しをする日。
今日はそんなホワイトデーの贈り物に込められた意味合いについて解説していきます!
しっかりどんな意味があるのかを知ってから贈りましょう!
またホワイトデーにおすすめのギフトもご紹介していきます。ぜひ、参考にしてみてください!
3月14日はホワイトデー
ホワイトデーとは、バレンタインの日のチョコレート(贈り物)をしてくれた相手に対して、お返しをする日です。日にちは毎年3月14日と決まっています。
一般的には女性からバレンタインギフトをもらった場合に、男性側からお返しをしますが、最近では友チョコ、義理チョコなど性別関係なく渡し合うことが多いため男性から女性へするものといった決まりなどは特にありません。
想いを込めてホワイトデーを贈りましょう!
なぜホワイト??
しかし、なぜホワイトデーは、ホワイト・・なのでしょうか。
ホワイトデーは、1980年ごろに生まれた風習です。これはバレンタインの贈り物に対してお返しをする日として全国飴菓子業協同組合が3月14日に定めました。
ホワイトデーのホワイトは、純白や純血のシンボルのため「純愛」といった意味合いが込められており、そこからきたと言われています。(諸説あり)
また飴の材料である砂糖が白いことや、マシュマロをうる出すための戦略 という説も存在します。
ホワイトデーの相場
お返しの贈り物を購入する場合、予算相場(金額)で悩む方がいると思います。
基本的にバレンタインで貰ったものと同等の値段かそれより少し金額が高いと良いとされていますが、金額が分からない場合は、2000〜3000円前後が良いでしょう。
社会人の場合は、5000円〜と高級メーカのお菓子を贈る方も多いようです。
義理でもお返しは必要
本命の場合に返すのは当然ですが、義理チョコだとホワイトデーをうっかり忘れてしまったり、別に返さなくても良いかなと思う方はいるかもしれません。
しかし、バレンタインデーにお菓子をもらったのであれば、義理や本命関係なく必ず返すようにしましょう。たとえ義理でも相手から、バレンタインの日に相手から受けたものを返すのはマナーです。
今後の関係性をよく進めていくためにも、金額は安いものでも構いませんのでお返しは忘れずにきっちりと準備しておきましょう。
お返しに込められた意味合いをご紹介!
さてここからは早速、ホワイトデーのお返しに込められた贈り物の意味合いを解説していきます!
合わせておすすめのホワイトデーギフトもご紹介していきます!遠距離恋愛をされている方にもおすすめなギフトサイトで購入できる商品です!
キャンディのお返しの意味
ホワイトデーにおいてキャンディーの贈り物には、「あなたが大好き」「私も好き」という意味があると言われています。
本命の相手にバレンタインを貰った場合は、キャンディーのお返しがおすすめ!
またキャンディーは、口に入れてからすぐに溶けるお菓子ではないことから、関係が長続きする縁起の良い贈り物とも言われています。
チョコレートのお返しの意味
ホワイトデーにおいてチョコレートの贈り物には、「あなたと同じ気持ちです」という意味があると言われています。
キャンディと同じで、本命の相手にバレンタインチョコをもらった際に贈るホワイトデーギフトとしておすすめです。
マカロンのお返しの意味
ホワイトデーにおいてマカロンの贈り物には、「あなたは特別な人です」という意味があると言われています。
好きという気持ちだけではなく、今後の関係も考えた特別な相手に贈るのがおすすめ!
マカロンは色鮮やかで若い女性を中心に人気がとても高いスイーツです。しかし好みが分かれる場合もあるため、相手の好みに合わせて贈りましょう!
マシュマロのお返しの意味
ホワイトデーにおいてマシュマロの贈り物には、「あなたが嫌い」という意味があると言われています。
しかしそれも、少し前に言われていたことで現在ではそういった風潮はなくなりつつあります。マシュマロが好きな方も多いため相手に合わせて贈ると良いです。
ただ相手に誤解されないために、一言伝えておくと良いでしょう。
クッキーのお返しの意味
ホワイトデーにおいてクッキーの贈り物には、「あなたは友達です」や「あなたとは軽い関係」という意味があると言われています。
これはクッキー自体が、軽いお菓子であることが由来だと言われています。
マシュマロと同じでクッキーも人気のスイーツです。また商品展開も多いため、意味合いにそこまで気にする必要はないかもしれません。
本命の相手にクッキーを贈る場合は、念のため一言伝えておくと安心です。
その他のお菓子のお返しの意味合いについて
他にも、キャラメルやバームクーヘン、ドーナツ、マドレーヌにも込められた意味合いがあると言われています。
それらのお菓子の意味合いについては、以下の記事にてご確認ください!
ホワイトデーにはお返しをしよう
今日は、ホワイトデーのお返しに込められた意味合いとおすすめギフトをご紹介しました。
当サイトでは、ギフトにまつわる情報やおすすめギフトをご紹介しています。誕生日やクリスマス、記念日、行事ごとの贈り物を探している際はぜひ参考にしてみてください!